月曜にカウンセリングをしてもらったので、今日はいよいよ「しつけ教室」デビュー。朝に預けて、夕方お迎えするシステム。同世代のワンコ数匹と一緒に、犬同士で遊んだり、各頭の性格なんかをしっかり観察してもらって、後でお話を聞いて…という、まあいわゆる「パピー教室」みたいなもの。
預けに行った時は「え?帰ってしまうの?」と切な気な顔つきだったのに、迎えに行った時は3匹のトイプードルと共に大騒ぎだった…。トレーナーの人の話では、うちのは「急な動きに弱い」ということで、触る時は「なるべく下からそーっと…」で徐々に慣れさせていく、だそうです。あと、状況判断能力が長けているので、隙を狙って悪さをしたり、自分のペースを貫き通そうとするので、力で勝てるうちに負けないように!と。興奮したら抑えて落ち着かせる。←これが難しいんだけどねえ…(;´Д`)
あと、ソファにはあがらせたらいけない、んだって。今まで普通にソファはあがっていたので、いきなり「ダメ!」になっておこげは混乱気味。でも「ソファはダメ」攻防戦をすると、なんとなくダメなことをわかってくれている模様。(飼い主の希望的観測)
先はまだまだ長いががんばろう。今度は29日の月曜日。
それで、最近の不思議な行動↓


シェルフ棚の下に潜る。すごく狭いのに匍匐前進して。お目当ては噛んでいるキッチンマットだけど、叱ると噛むのはやめるんだけど出て来ない…。それジーッとしている姿は超かわいいけど、カメラを向けると出て来る。
シャッターチャンスは逃しまくりだぜ!